グランドセフトオート Wiki
登録
Advertisement
グランド・セフト・オート・サンアンドレアス
グランド・セフト・オート・サンアンドレアス
開発主 Rockstar North
発売元 Rockstar Games
対応機種 PS2、PC、
発売日 2007年1月25日
ジャンル アクション
価格 7.329円

グランド・セフト・オート・サンアンドレアスは、米国Rockstar North社が開発し、Rockstar Games社が発売したコンピュータゲームソフト。グランド・セフト・オートIIIシリーズ第3弾(グランド・セフト・オートシリーズ全体では第5作目)にあたる。GTAシリーズ最速の廉価版作品でもある。 Rockstar Games Rockstar North PlayStation 2 Xbox PlayStation 3 Xbox 360 Microsoft Windows iOS Android Windows Phone Fire OS

ストーリー[]

アメリカ合衆国サンアンドレアス州ロスサントスに住んでいたギャングスタ、カール・ジョンソン(通称CJ)は、ギャング同士の抗争の最中、弟の死をきっかけに日々の重圧から逃れるべくリバティーシティへ向かう。5年後、兄から母が何者かによって殺害されたという一報を受け、故郷ロスサントスへ戻るが、汚職警官フランク・テンペニーによって殺人犯に仕立て上げられてしまう。また故郷は薬物と汚職に塗れ、所属していたギャング団「グローブストリート・ファミリーズ」も抗争による衰退と分裂の果て、かつての姿を失っていた。CJはファミリーを立て直すため、そして自らの自由を手にするために様々な任務につく。1990年代初期が舞台である。

概要[]

舞台は1992年のアメリカ西海岸の架空の州、「サンアンドレアス」。州の中には「ロスサントス」、「サンフィエロ」、「ラスベンチュラス」の3つの都市がある。(サンアンドレアスとはモチーフとなっているロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスの都市を並行して走っているサンアンドレアス断層から来ていると思われる)本作の主人公はカール・ジョンソン。本作のPS2版は全世界で最も売れたプレイステーション2用ソフトである。

ゲームシステム[]

フィールドサイズは前作『グランド・セフト・オート・バイスシティ』の約5倍と広大。繁華街は勿論、山岳地帯、砂漠、住宅地、高速道路、農村が追加され、移動可能フィールドの拡大に合わせてストーリーパートも充実し、より重厚なドラマが展開される。ゲームエンジンなどのシステムが前作と異なり新規開発のシステムを採用、その結果ゲーム各部の作り込みもさらに進化。これにより、移動のシームレス化が可能となった(従来のシステムでは、他の”島”に移動する際にデータロードが必要)。そして、前作よりも中に入れる建物が増え、経営するだけではなくその物件がストーリーに影響するなどの要素が追加された。そのため、広範囲、高密度を実現した「究極の『GTA』」とまでいわれている。また、達成度を100%にする為に要する時間も前作の倍以上といわれる。PS2版は2人プレイ可能。

乗り物[]

新たな乗り物として自転車カートバギー白バイ装甲車タンクローリートレーラー等の大型自動車ブルドーザーダンプカーミキサー車等の重機トラクターコンバインなどの農業機械ホバークラフト旅客機、大型航空機戦闘機列車(線路上を走るため直進・後退のみ)等が追加され、さらに特殊な乗り物として、背部に装着して空を自由に飛びまわる「ジェットパック」も存在する。また、サンアンドレアスには4つの乗り物の学校(自動車、バイク船舶ヘリコプター飛行機)があり、それぞれ与えられた課題をクリアすることで(ただ単に走り回るだけでも)運転・操縦のスキルが上昇するシステムが追加された。なお、自転車に乗った状態で垂直に飛び上がる「バニーホップ」も可能である。

プレイヤー[]

プレイヤーキャラは着せ替えに加え、身体にタトゥーを入れたり、床屋で髪形を変えたりすることもできる。これらによりセックスアピール(魅力)の値が上下し、街の人々の評価や後述のガールフレンドからの評価も変化する。加えて体脂肪量・筋肉量・スタミナ・肺活量の概念が追加され、店や屋台で食べ物を食べたり(食べ過ぎると吐き戻して体力が減ってしまう)ジムで体を鍛えたりすることで体型にも変化が出る。筋肉の多寡はそのまま素手の攻撃力の大小に比例し、体脂肪の多寡は運動性(走るスピード、ジャンプ力)に関連する。スタミナは息切れせずに走れる距離、肺活量は潜水時間に関連する。ただし、体脂肪がまったくないと空腹時に体力が減少する。逆に多すぎると一部のミッションが出来なくなる(ダイエットする事でミッションに挑戦することが可能になる)また、従来のシリーズでは海などの水中に落ちると死亡となっていたが、本作は泳ぐことも可能になり(潜水を含む)、加えて壁などへのよじ登り(ジャンプが届く範囲内まで)や、道場で習得することにより、グラウンドパンチなどの特殊な格闘攻撃ができるようになった(ただし、追い討ち系統の攻撃はPS2日本語版においては削除されている)。
加えて、新たなゲームエンジンの採用により、細部の操作性も進化した。例えば、従来のシリーズでは車に乗り込む際にドアを一旦開けたらそのまま乗り込むしかなかったが、本作ではドアを開けた後にその動作を直前でキャンセルすることができる。また、車等の上に乗った際、武器を素手又はメリケンサックにしている状態で攻撃ボタンを押すと、その乗り物を足で踏みつけるアクションが追加されている。
また、視点を任意に移動させられるようになった。本作では一定以上の高さから落下(ヘリ等からの落下)すると残り体力の量に関わらず即死となる。(救急ミッションでライフを増加させた場合は、どの高度から落下してもライフ1になる。また、水中に飛び込んだ場合は無傷)

相違点[]

  1. 本作はPC版とPS2版の二種類があり、上記の記述では「乗り物を足で踏みつけるアクションが追加」とあるが、「追い討ち系統」自体がPS2版ソフトの日本版では削除されているため不可能となっている。
  2. PS2版では上記の通り一定以上の高さから落下すると即死となるが、航空機でパラシュート展開可能高度まで上昇後、その航空機より脱出し、パラシュートを展開、パラシュート分離をすると、どのような高度からの落下でも死亡には至らない。(ただし、パラシュート展開から分離まで十分な高度が必要。)

武器[]

今作の大部分の武器は使用回数を重ねるごとにスキルが上昇し、一定のレベルに到達すれば、連射速度・装填速度・命中率の向上や二丁拳銃も可能になる。新規の火器類においては、サイレンサー付き拳銃、短銃身ショットガン、熱追尾式ロケットランチャーが追加され、特殊なカテゴリにはカラースプレー、消火器パラシュートなどが追加された。このうち、ディルドー(バイブレーター)と束は、ガールフレンド(後述)にプレゼントとして渡すこともできる。
また、ナイフを持っている状態で相手の背後から忍び寄ると、頚動脈を切り裂いて一撃で殺害する「ステルス・キル」が発動する。

サブミッション一覧[]

  • 殺戮ミッション
特定の武器車両で規定の人数または車両の破壊を行うミッション。ちなみにアメリカで話題になったゲーム『ポスタル』と酷似しており、本シリーズのチートコマンドの中には自殺コマンドまで存在している作品もある。但し、本作ではこの殺戮ミッションは存在しない。
  • タクシーミッション
タクシーに乗車しているときに行うことができる。規定の人数を指定の場所に届けるという内容。当初は100人という大人数を運ぶ必要があったが、本作品では50人に削減されている。また、前作同様連続で運ぶ必要はない。
  • 救命ミッション
救急車で人命の救助のために重症患者を病院に運ぶという内容。レベル12までクリアすると体力の最大値が増える。
  • 消火ミッション
その名の通り、消防車で燃えている車両や人を消火するという内容。レベル12までクリアするとCJが燃えてもダメージを受けなくなる。
  • 処刑ミッション
その名の通り、犯罪者たちに死の制裁を与えていくもの。殺戮ミッションと違いこちらは警察車両に乗っている必要があったり相手が犯罪者だったりと似ているようで大きく異なる。レベル12までクリアすると防弾チョッキの最大値が増える。
  • ごみ収集ミッション
本作品では登場しない。
  • シューティング
一部のAmmu-Nationで店内の赤いマーカー(店主の前のものではない)に入ると開始できる。ピストル、Tec-9、ショットガン、AK-47の順で各三ラウンド(合計12ラウンド)、3人のライバルよりも早く的を撃ちクリアすると成功。各武器スキルに経験値が入る。また、Ammu-NationでAK-47を購入できるようになるまでゲームを進めないとコンプリート出来ない。
  • レース
時間ではなく順位を競うのでタイムトライアルとは異なる。各町にひとつづつレースに参加できる場所がある。そこから参加したいレースを選ぶことでレースを開始できる。各レースを一位でゴールすることで、賞金がもらえる。またラス・ベンチュラすには二つあり、空港で受けられる方はライバルがおらず、航空機でチェックポイントを回るものになっている。この場合、特に時間制限はない。
  • アベンジングエンジェルズ
本作には登場しない
  • タイムトライアル
本作には登場しない
  • ローライダーミーティング
ユニティー駅で開催される、音楽に合わせて方向キーを押していくミニゲーム。掛け金を1000ドルまで設定できる。また、ハイドロサスを搭載したローライダー車が必要。
  • ダンス
ガールフレンドとのデートでプレイすることがあるミニゲーム。基本的にはローライダーミーティングと同じ要領。
  • ラジコン
ゼロのラジコン屋のミッションをすべてクリアした後にプレイできるようになるミニゲーム。ラジコン飛行機を操作して制限時間以内にバークリーのバンを破壊する。
  • 宅配
各町の店先に停まっている二輪車に乗ると始まるミッション。配達先に行って荷物をマーカーに投げ込む。それぞれレベル4までクリアすると最大2千円の収益の出るアイコンが店先に出現する。LSではコマースのRoboi's FOOD Mart、SFではオーシャン・フラッツのHIPPY SHOPPER、LVではレッドサンドイーストのBURGER SHOTで受注できる。
  • バレーパーキング
ミッション『555 WE TIP』をクリアすると受注できる。SFのダウンタウンのホテルでボーイの制服を着ていると受注できるようになる。指定された台数の車を2分以内に駐車場内の指定されたマーカーに駐車することで制限時間が増える。車が無傷でマーカーに正確に中佐hすると最大で1分の時間がもらえる。また、他のボーイを殺すと20秒減り、手配度が必ず付く。

武器や指名手配解除などの裏技(チート)を有効にするとオートセーブが無効化される 有効にしたままメニューからセーブしようとすると 「チートが含まれています!このままセーブするとセーブデータに悪影響が出る可能性があります」と警告が出る

(GTAⅢでチートを有効にしたままセーブするとディスク内容が故障し続行不可になった事から次作からこの警告が出るようになった)

その他の要素[]

ギャング
今作には多くのギャングが登場するが、主人公CJがミッションをこなしたりして「リスペクト」値を上げることによって、彼の属する「グローブストリート・ファミリーズ」の仲間を最大7人まで仲間として連れることができるようになった。これは、GTAシリーズでは初めてのシステムである。仲間は、敵ギャングを見つけると自動的に攻撃(ドライブ・バイを含む)を仕掛け、手配度があるときには警察に対しても攻撃をする。また、一般人でもCJがロックオンをした上で攻撃を仕掛ければ、そのサポートも行う。尚、スキルとしては存在しないが、仲間に戦闘を経験させていくと武器のレベルが上がり、(デザートイーグルサブマシンガンを持つ者が現れる)いくらか命中度も上がるようである。ちなみに、続編のGTAIVでもこれに近いシステムが継続されている。
コミュニケーション
CJに対してゲーム中の人間が話しかけてきた場合に、「肯定的」な答えと「否定的」な答えが出来るようになった。また、否定的な答えをした場合、喋りかけてきた人物やその答えの内容によっては、CJに殴りかかってくる者もいる。
手配レベル
今作から手配レベルが2以上でも人気の無い場所に行って一定時間が経てば手配が1ずつ下がるようになった。なお、日本版では銃器などで人を撃つと手配レベルが必ず1に上昇する為、厳しくなっている。
サブミッション
本作では、従来の救急・消防・処刑ミッション等に加え、運送ミッション・泥棒ミッション・列車輸送ミッション・採石場ミッション(日本語版のみ死体処理ミッションは内容が変更されている)・ポン引きミッション(PS2日本語版では削除)等、多くの新しいサブミッションが追加されているが、従来のシリーズに登場していた殺戮ミッションは削除されている。
ミニゲーム
ミニゲームでは、ダンスバスケットボールビリヤードテレビゲームトライアスロンに加え、超高層ビルや上空からのスカイダイビングもできるようになった。また、ガールフレンドと付き合うこともできるのでいままでと比べると自由度が格段に増している。因みにカジノで遊ぶことも出来、かなり本格的である(ルーレットブラックジャックビデオポーカーなど。これによる借金もちゃんとあり、主人公を殺害するために借金取りが追ってくる)。
その他
カーラジオでは、N.W.A.などのヒップホップを始めオルタナティブロックハウスミュージック、その他カントリーミュージックなどが楽しめる。
本作では従来の隠しパッケージシステムにあたるものとして、ギャングタグペイント(LSで100箇所)・写真撮影(SFで50枚)・蹄鉄集め(LVで50個)・オイスター集め(SA全域で50個)の4つが用意されており、それぞれコンプリートすることにより様々な武器がCJのセーブハウス付近に出現する。また、100%コンプリートを達成すると、戦闘機・戦車が実家近くに出現し、賞金が手に入る。

登場ギャング・マフィア[]

  • ロスサントスのギャング
ロスサントスはストリートギャングの巣窟と化していて四つのギャング団が存在する。
  • グローブストリート・ファミリーズ Grove Street Families
主人公CJが所属するアフリカ系アメリカ人ストリートギャングで、CJの兄スウィートがリーダー。かつてはロスサントス一の勢力を誇っていたが、麻薬に手を出さずにいたため、CJがロスサントスを離れている間にファミリーの力は衰退してしまっていた。また、多数の死者も出た果てに裏切り者?(メンバーは「グローブを離れた」と語っていた。現に元グローブのメンバーであるSeville Boulevard Familiesと抗争するミッションがある。)も出たようだ。しかし衰退後も麻薬を禁ずる方針は変わらず、スウィートは麻薬を縄張りから締め出そうとしていた。
スウィートによると「仲間を愛し地元を愛するのが、今も昔もファミリーの精神」とのこと。
ギャングカラーは緑。
  • バラス Ballas
1970年代に結成されたロスサントスの有力犯罪組織の一つでCJ達グローブストリート・ファミリーズとは険悪な関係を持つもう一つのアフリカ系アメリカ人ストリートギャング。
最も勢力が強く、ロスサントス各地に根を張っており路上での暴力行為、恐喝売春、麻薬ビジネスと躊躇無くあらゆる悪事に手を染めている。ロシアンマフィアとは武器の密輸入を、メキシコ系ギャングとは麻薬の取引を行っている模様。
ギャングカラーは紫。
  • ロスサントス・バゴス Los Santos Vagos
こちらも数年前からグローブストリート・ファミリーズと抗争を繰り返してきたラテンアメリカ系ギャング。バリオス・ロス・アステカとは非常に仲が悪い。
ギャングカラーは黄色。
モデルは実在するストリートギャングのラテン・キングス。
  • バリオス・ロス・アステカ Varrios Los Aztecas
構成員のほとんどがヒスパニックだと思われるラテンアメリカ系ギャング。伝統的に反ドラッグの体制をとっているが、重火器の密輸入や暴力事件にも関わっている。
ロスサントスにおいては縄張りが表示されず、彼らとギャング戦争をすることはないものの、彼らの縄張りをCJがうろつくとメンバーからは攻撃を受けてしまう(ただしシーザーは例外)。また、ローライダーの集会に参加した場合は、ローライダーの1人としてCJを受け入れ正々堂々と勝負をしてくる。
ギャングカラーはターコイズブルー。
  • サンフィエロのマフィア、ギャング
都会的な一方で多くの犯罪集団が集うサンフィエロ。トライアドとダナンボーイズの二大アジア勢力が抗争を起こしている。
  • トライアド Triads
サンフィエロのチャイナタウンに本拠地を置く中国系マフィアでウージー・ムーがこれに所属している。『グランド・セフト・オートIII』や、『グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ』に登場するトライアドはリバティーシティ支部であり、こちらはサンフィエロ支部である。グループ(Tong)が幾多か存在しラン・ファーリー率いるRed Gecko Tong,またウージー・ムー率いるMountain Cloud Boys(名称不明)、そしてもう一つのBlood Feather Triad(後にダナンボーイズによって壊滅させられる)からなる集団犯罪組織で構成されている。賭け事や博打を主な収入源としておりラスベンチュラスには新設のカジノ『フォー・ドラゴンズ』を所有しておりCJも後に共同オーナーの一人となる。同じアジア系ギャングのダナンボーイズと抗争している。ウージーによると麻薬は禁止の体制らしいが、麻薬に纏わる情報はある程度把握している模様。
  • サンフィエロ・リファ San Fierro Rifa
サンフィエロ唯一のラテンアメリカ系ギャングでリーダーにTボーン・メンデスがいる。ロスサントスのメキシコ系ギャングを酷く嫌っており、ロスサントスのギャングとのコカイン取引に関わっている。またコカイン工場を所有していたが後にCJによって爆破されている。他のギャングと異なり銃器を向けると(銃器を持たないので)一目散に逃げるのが特徴(素手もしくは近接武器で攻撃した場合は別である)。ギャングカラーは水色。
  • ダナンボーイズ Da Nang Boys
ベトナム系ギャング。極めて凶暴で警察の手にも負えないほどである。主な収入源はみかじめ料だが密輸入及び人身売買にも手を出している。トライアドと抗争中。
  • マフィア
ラスベェンチュラスのカリギュラスカジノを共同経営する三つの犯罪組織は東海岸(リバティーシティ)から来たイタリア系マフィア。ロスサントス、サンフィエロと違い路上に姿を現すことは無く、特定のミッションのみ出現するが、カリギュラスカジノ内のセキュリティー要員として見かけることができる(銃器使用及び銃を向けると攻撃を仕掛けて来る)。
  • レオーネファミリー Leone Family
ローゼンバーグが代理人を務めるリバティーシティのイタリアンマフィア。LVを牛耳っていると言っても過言ではなく、かなりの勢力を誇っている。ある理由があり、ボスのサルバトーレ・レオーネがカリギュラスカジノに来た。グランド・セフト・オートシリーズのほとんどの話に関わっている。
  • シンダッコファミリー Sindaccos
ジョニー・シンダッコ率いるもうひとつのリバティーシティのマフィア。LVでカジノをレオーネ・ファミリー、フォレッリ・ファミリーと共同経営している。フォードラゴンズカジノにちょっかいを出すことがあり、プラスチック工場で偽造したチップで請求をチョロまかしたりしていた(その度にCJから報復を受けている)。『グランド・セフト・オートIII』や、『グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ』にも出てきている常連。
  • フォレッリ・ファミリー Forreli Family
レオーネ、シンダッコと共にカリギュラス・カジノを共同経営するリバティーシティ最後のマフィアグループ。退院したてのジョニー・シンダッコの暗殺を目論むもCJによって阻止された挙句、リバティーシティーの本拠地マルコズ・ビストロに置いてボスを含めた数多くのメンバーを殺害されるなど散々な目に会っている。
  • その他のギャング
サンアンドレアス外またはどのグループにも所属しない他のギャング
  • ロシアンマフィア
ロシアの犯罪組織でバラスとの武器の取引や密輸入の為ロスサントスに来たがCJとスモークによって多くの構成人を殺されている。しかしなぜか最終ミッションではスモークのボディーガードとして登場している。サンアンドレアスに縄張りは無く特定ミッション以外では出現しない。
  • ロコ・シンジゲート
マイク・トレノ(後に政府の役員だと判明)、ティーボーン・メンデス(サンフィエロ・リファのリーダー)、ジジー・B(サンアンドレアス一のポン引き))の三人を中心としたサンアンドレアス最大の秘密犯罪結社でサンフィエロを本拠地として他団体へコカインを提供している。後にバラスと手を組んだビッグ・スモーク、ライダーも薬物を手に入れており、それを機にスモークは自身の麻薬帝国を築き上げ金持ちとなった。しかしながらジジー・B、ティーボーン、ライダーと縦続けにCJによって殺害されてしまったため同結社は自然消滅へと追いやられた。

ホットコーヒー "Hot Coffee"[]

詳細はホットコーヒー論争を参照。

ガールフレンドとのデートを重ねると別れ際に「コーヒー」に誘われるようになるが、通常では建物の外から音声のみが聞こえるシーンであるところを、ソフトウェアパッチ「Hot Coffee MOD」を使用することで性的な描写を閲覧(と言うよりゲームそのもの)出来ると言うもの。元々PC版が発売された(2005年6月)数週間後に海外の有志が作成した所謂MODであり、問題発覚当時作者当人は元々からプログラムされていた当該シーンのロックを解除するプログラムであると説明し、Rockstar North社側は当初この事実を否定していたが、後に認めた。
これにより、当該性的描写は初めからゲームプログラムとして組み込まれていた事実が成立し、2005年7月14日にはかのビル・クリントン元アメリカ合衆国大統領の妻であるヒラリー・クリントンアメリカ合衆国上院議員が連邦取引委員会に調査要求を出す事態になる等、米国では社会問題となった。

日本語版について[]

発売に至るまでの経緯[]

本作の日本国内版発売は当初2005年秋の予定であった。しかし、アメリカで問題となった本作の「性的シーン疑惑」などがきっかけで日本でも本シリーズについての規制論争が活発となり、ソニー・コンピュータエンタテインメント等のハードメーカーが自主規制基準を強化と発表したため暗礁に乗り上げた。

どのハードから発売されるか未定となり、発売予定日も2006年1月末に伸びたが、予定されていた1月を過ぎた時点でも公式な発表が全くない状態が続く。しかし、2006年5月29日にカプコンの辻本憲三社長が「まだ検討段階」と前置きした上で、米国で問題となっている性的描写部分を削除し、ゲーム業界団体の審査を経た上で、2006年末にプレイステーション2向けに発売するとの見解を述べた。

2006年11月に入り発売日などの情報が発表された。同月10日には日本語版公式サイトもオープン。2007年1月25日にCERO審査「Z(18歳以上のみ対象)」で発売した。日本語版のみの追加要素は無い。

早期購入特典はストーリーが始まる直前の物語を描いたイントロダクションDVD。約20分の内容となっている。このイントロダクションDVDは北米版スペシャルエディションの特典DVD内の「SAN ANDREAS:THE INTRODUCTION」に日本語訳をつけたものである。北米版DVDではロックスターゲームスが手がけた「SUNDAY DRIVER」というドキュメンタリー映画も収録されていたが、これは日本版特典DVDでは省かれている。

従来の作品との仕様変更・相違点[]

SCEによる修正要求箇所は60箇所にも上り、これに伴いロックスターゲームズ社は様々な調整を行った。なお、カプコン公式サイトによれば変更・削除された点は以下の通りである。なお、ゲーム中の達成度は問題なく100%になるとされている。

指摘された性的シーン以外にも調整が加えられており、中にはゲーム操作系統システムを変更すると言うゲームバランスを大幅に崩してしまう様なものもあり、ファンからは「改悪だ」、「何のためのZ指定だ」などと批判され、日本語版の売り上げがあまり伸びなかった一因であるとも言われており(発売から短い間でワゴンセール行きになった事例が多発した)、日本国内でも有志により日本語化パッチが開発されている事から、PC海外版の需要が高い。この反省からなのか、グランド・セフト・オートIV日本語版では修正なしで販売されている(後に、EFLCからカプコンは撤退)。

主な修正は以下次の通りである。

  • 人を倒しても、お金が出ない(金銭目的の無差別殺人を防ぐ為と思われるが、敵ギャングや犯罪者、ヤクの売人も全て修正の対象となっている)
  • 倒れている人の生死にかかわらず、追撃をすることができない(銃ではできる)
    • 通常使用可能であった踏みつけや格闘技のグラウンドアタックも削除された。ラスベンチュラスで習得できる掴み技の追加攻撃、下段蹴りは使用可能。
  • 銃(スナイパー、サイレンサー含む)などで人を撃ったりナイフで攻撃した瞬間、人に見られたか否かに関係なく手配レベルが1に上昇する。ステルス・キルは無効である。
    • バラスなど敵対するギャングを攻撃した場合も同様である。それに対し、敵側は容赦なく攻撃してくる。
    • ミッションで殺せと指示される抹殺対象はこの修正を受けていないが、抹殺対象を取り囲んでいる仲間や護衛などは修正の対象になっている。このためカーチェイス等で抹殺対象を追っている間に手配度が上昇し、いつしか警察に追われるという事もあり得る。
    • また、他作品では警察に追われている犯罪者に打撃攻撃を与えると犯人逮捕に貢献したとして報酬が貰えたが、この日本語版でそれをやろうものなら、報酬どころか手配度が付いてしまう。無論警察は追う対象をCJに変更してくる。
    • そのため、日本語版では敵から一方的に攻撃される事が多くなり、ゲーム上のパワーバランスが崩壊している
  • 一般人殺害を目的とするストーリーに直接関連のない2人プレイ用ミッション(2件)の削除
  • 性的描写の含まれる、ストーリーに直接関連のない職業ミッション(ポン引きミッション)の削除
  • その他上記の表現を含むシーン等の変更及び削除
    • 所謂「ホットコーヒー」の場面で、Windows版等ではMODを使用しないまでも建物の外からの様子(音声のみ)を窺えたが、日本語版では音声を含む該当シーンの全てが削除されている。
    • 頭を撃つと首が飛んだり、コンバインで人間を収穫するとバラバラになる等の表現の削除。
    • ミッション"Reuniting the Families"で、逃走中に警官がヘリのローターでバラバラにされるシーンを削除
    • ミッション"Gone Courting"におけるCJとカタリーナのやり取りのシーン(喘ぎ声がある)を削除
    • ミッション"Body Harvest"でテンペニーがマリファナを吸引するシーンを削除
    • ミッション"Key to Her Heart"の最後、及びミリーとの特殊デートにおけるやり取り(画面が揺れて喘ぎ声が聞こえる)を削除
    • ミッション"555 We Tip"におけるホテルのボーイ、"Architectural Espionage"におけるカメラを持った旅行者など、ミッション中にて危害を加える対象の一般人を、ギャングメンバーおよびその関係者に変更
    • ミッション"End of the Line"におけるスモークの麻薬吸引シーンを削除
    • 採石場の死体を処理するミッション内容を警官隊を欺くために使ったマネキンを処分するとの内容になっている。
    • 採石場の爆弾犯の死体処理ミッションを削除。2007年1月25日カプコンから発行されたオフィシャル・ストラテージガイド日本語版には、このミッションの攻略方法が掲載されている

また、日本語翻訳版攻略本もこれらに沿って該当記事が削除され、空白になっていたりイラストに挿げ替えられたりしている。

外部リンク[]

Advertisement